ストラビンスキー"5つのやさしい小曲"、モンポウ"3つの遊び歌"

先週末の4月22日にカワイ梅田コンサートサロンジュエで開かれた「SHIGERUKAWAI普及演奏会@ゆる~く楽しもう」に参加して来た

ピアニストの長谷川美沙先生と連弾させていただく僥倖に恵まれた。
 
演奏曲として選んだのは、
ストラビンスキー作曲 "5つのやさしい小曲"から No.3 バラライカ, No.4 ナポリターナ、
モンポウ作曲 "3つの遊び歌"から No.1 馬車の上にはお人形、No.2 かささぎのマルゴ、No.3 月のなかの3匹の子ウサギ
 
いずれも1分程度の演奏時間の小曲。音を鳴らす指遣いという観点では極めて平易だが、曲想は魅力に溢れ、深みのある内容。そしてこれらは互いに似ているようで、2人の作曲家の和音遣いは全く対照的であり、曲調が異なる。
 
日頃は電子ピアノで練習していて、シゲルカワイの本物のタッチや音色に圧倒され戸惑った(そこを体験し、堪能するのがこの会の主旨でもあったはずだ)。
 
電子ピアノよりずっと重い鍵盤でのグリッサンドのコツを、リハの時に美沙先生には教えて頂いた。
 
また、ストラビンスキーの途中で、美沙先生の掻き鳴らす音響に陶然とさせられ、なのに自分の音が鳴らしきれない感触に苦しんだ。どうやら、その時美沙先生はソフトペダルを踏んでいたようなのだが、強音でのソフトペダルの音とはこういう強烈な効果があるのだと思い知った。無論これはシゲルカワイならではの音だったのだろう。
 
ということで、学びのとても多い会であった。主催のみっきーさん、合奏してくださった長谷川美沙先生に感謝申し上げたい。
 
ストラビンスキーの「5つのやさしい小品」(5 easy pieces)の楽譜はimslpにおいてあるが、パブリックドメインとみなされるのは米国内だけで、日本では厳密には著作権フリーではない。
 
モンポウの「3つの遊び歌」(Comptines)ピアノ連弾版の楽譜はBoileau社から出版されている(私はアカデミア・ミュージックから購入した)。元は歌曲なので、連弾したい人は歌曲用の楽譜を買ってしまわないようにご注意を。